アレルギーっ子と泊まりでディズニーランドに行ってきた 〜ホテル編〜

おでかけノート

こんにちは
小麦・乳・大豆のアレルギーっ子であるおたけちゃんのママおはるです。

先日、おたけちゃん二度目のディズニーランドへ泊まりで行ってきました。

今回はホテル編です!
(宿泊したのは、ディズニーパートナーホテルのオリエンタルホテル東京ベイ。)

ロビーには人に反応する映像?プロジェクションマッピング?があり、おたけちゃんはずっとここで遊んでいました。

オリエンタルホテル東京ベイの基本情報

【所在地】
〒279-0011 千葉県浦安市美浜1-8-2

Tel. 047-350-8111

【アクセス】
JR京葉線・武蔵野線「新浦安駅」徒歩1分

【その他】
オリエンタルホテル東京ベイは東京ディズニーリゾートのパートナーホテルです。
そのため、パークとホテルを循環運行している無料のシャトルバスがあります。(ホテル〜パークは約15分)

ホテル館内に24時間営業のローソンあり。
ホテル近くにAEONあり。

オリエンタルホテル東京ベイ 公式HP

利用した宿泊プラン・部屋の詳細

宿泊プラン

【朝食ブッフェ付プラン】
〜Baby’s & Kiddy Sweet〜朝ごはんをしっかり食べて元気に出発!

部屋の詳細

【客室タイプ】キディスイート「ミルフィユ」
【利用人数】2〜5名
【広さ】42㎡
【その他】バス・トイレ別

オリエンタルホテル東京ベイ 公式HP(キディスイート)

子連れに嬉しいポイント

  • 広々洗い場付きお風呂
  • 靴をぬいであがるお部屋は安心安全なコルク床
  • 壁一面の広々ローベッド
  • イタズラや事故防止のために収納には開き戸ロック
  • 補助便座、オムツ用ゴミ箱あり
  • 子供用パジャマの貸し出しあり
    (サイズが小さめの作りのため、いつもよりワンサイズ大きいサイズにした方が良いと感じました。)

普段と同じ90サイズのパジャマを借りましたが、おたけちゃんには少し小さくて着せるのが大変でした。とくに袖が短いのと、胴回りがピチピチでした。

アレルギー対応について

おたけちゃん2歳3ヶ月。
小麦・乳・大豆の食物アレルギーあり。

事前に確認した内容

  1. プランについている朝食ブッフェで、おたけちゃんが食べられそうなものはあるか。
  2. もし無さそうであれば、ブッフェレストランに持ち込みは可能かどうか。

上記2点を事前に電話にて問い合わせました。

確認内容に関するホテル側の返答

ホテルの代表に電話をすると、すぐにレストラン担当の方に繋いでくれました。

  1. 小麦・乳・大豆を使っていないものとなると、焼き魚や蒸し野菜があるが、焼き魚は日替わりのため必ずしもアレルゲン不使用というわけでは無い。
    ブッフェのメニューにはアレルゲン表示のポップがあるため、当日確認しながらブッフェを楽しむことは可能。
  2. 食物アレルギーの方のお持ち込みは可能。

私の問い合わせた内容への返答は上記の通りでした。

レストラン担当者の方はさらに
ブッフェだとアレルゲンになり得るものが混入してしまう恐れがある為、アレルギー特別食を用意する事も出来ると提案してくれました。
そしておたけちゃんが何なら食べられるのか、好き嫌いなど食の好みまで細かくヒアリングしてくれました。

最終的に、通常のアレルギー特別食を少し変えて、おたけちゃん仕様のメニューを用意してもらえることになりました。

おたけちゃん仕様アレルギー特別食の内容

・白米
・鯛のスチーム
・焼き鮭
・蒸し野菜
・野菜たっぷりスープ
・季節のフルーツ
・オレンジジュース

通常はお魚料理1品・お肉料理1品ずつで提供しているとのことです。
おたけちゃんの場合は、好き嫌いを聞かれた時に「お魚が大好きで、お肉が苦手」と伝えていたので「お肉料理をなくしてお魚料理を2品にするのはどうか?」と提案してもらい、そのようにお願いしました。

当日の対応

伝えていた時間にブッフェ会場に行きました。
ブッフェ利用時に渡すチケットをスタッフさんに手渡すとすぐに席に案内してくれました。
そのあと別のスタッフさんが来て、おたけちゃんのアレルギーや特別食の内容の確認をしました。

おたけちゃんのご飯が運ばれてくるまでの間に、おかたさんが私の分も一緒にブッフェを取りに行きました。

そうこうしているうちに、おたけちゃんのご飯が運ばれてきました。
メニューの内容は電話で話していた通り。
焼き鮭は小さい切り身が3切れもありました。

おたけちゃん用「アレルギー特別食」の実際の写真です。
写真を撮ろうとスマホを用意している一瞬の隙に、おたけちゃんに鮭をかじられました。笑

フルーツは食べやすいサイズにカットされていました。
おたけちゃんは食べなかったので、私とおたかさんで頂きました。

配膳が終わるとお食事予約確認書という用紙を渡され、その内容に沿ってメニューの簡単な説明がありました。
最後に、内容を確認して署名をし退席時にスタッフへ渡してくださいと言われました。

お食事予約確認書の内容

・利用日時や利用するレストラン
・メニューと使用食材
・注意事項(調理器具は他の料理と分けているが、調理場所は同一の厨房内のため100%アレルゲンが含まれないとの保証はしかねる。飲食に関しては、お客様自身の体調など考慮したうえでお客様自身で判断してほしい。など。)
・上記確認後の署名

ここまでの流れはとてもスムーズで、何も不自由することなくホテルでの朝食を終えました。
実際におたけちゃんが食べたのは、お魚2品と白米(持参したレトルトカレーをかけて)だけでした。
それでも、お出かけ時にここまで食べられることがなかなか無いので、おたけちゃん自身嬉しかったのではないかと思います!!
私とおたかさんは、おたけちゃんにもホテルの朝食を食べさせてあげることが出来てとっても嬉しかったです!!
今回のオリエンタルホテル東京ベイでの宿泊は、問い合わせ時の電話から宿泊中までとても親切に対応してくださり、アレルギーっ子も安心して過ごすことができました!

コメント

  1. […] アレルギーっ子と泊まりでディズニーランドに行ってきた 〜ホテル編〜こんにちは小麦・乳・大豆のアレルギーっ子であるおたけちゃんのママおはるです。先日、おたけちゃん二度目の […]

  2. […] アレルギーっ子と泊まりでディズニーランドに行ってきた 〜ホテル編〜こんにちは小麦・乳・大豆のアレルギーっ子であるおたけちゃんのママおはるです。先日、おたけちゃん二度目の […]